Quantcast
Channel: 閉店 –さんだびより –三田がもっと楽しくなるWebメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

イタリア料理ピアット(PIATTO)が東京に移転するらしい。10月25日まで営業

$
0
0
piatto-moving-01

piatto-moving-01

三田市中央町にある生パスタが有名なイタリア料理ピアット(PIATTO)さんが、東京移転のために閉店されるそうです。今の店舗での営業は2015年10月25日(日)までなので、最後にもう一度食べておきたいという方は、急いで食べに行きましょう。

スポンサーリンク

イタリア料理ピアットの地図とその周辺

ピアットさんの場所はこちら。

 
JRと神戸電鉄の三田駅からほど近い、三田市中央町に店舗はあります。駅から徒歩で5〜6分といったところでしょうか。

piatto-moving-02

こちらは三田駅方面の道。この道を真っすぐ進んで、突き当りを右に曲がると、すぐに三田駅があります。

piatto-moving-03
駅と反対方向の道。この道の先には、武庫川を渡る「鍛冶屋橋」があります。

piatto-moving-04
そして真向かいには、「ローソン三田市中央町」があります。

piatto-moving-05
10月中旬に閉店する」という情報だけ知っていたので、「もしかするともう、閉店してるかもしれないなぁ……。」と不安に思いながら訪れてみたのですが、まだメニューの看板が出ていて営業されているご様子。ふぅ、良かったぁ。

移転前に食べておきたかったピアットの生パスタ

piatto-moving-06
東京に移転してしまう前にもう一度だけ、ピアットさんの生パスタを食べておきたかったんですよね。ただ、訪れた時間帯が遅かったせいで、残念ながらランチはもう終了しちゃってました。

でもまぁ、生パスタさえ食べることができたらそれでもう満足なので、迷うことなく本日のパスタの「モッツアレラとなすびのトマトソース」をオーダー。

piatto-moving-07

壁には「ピアット移転のお知らせ」の張り紙。17年も続いていたお店だったんですね。常連さんはきっと、寂しい思いをしているだろうなぁ……。

piatto-moving-08

ランチは頂けませんでしたが、「せめてパンだけでもどうぞ〜」と、お店の方のご好意でパンを付けていただきました。ありがとうございますっ!

piatto-moving-09

パンにオリーブオイルをつけてパクっと。このオリーブオイル、なんだかちょっとフルーティーな香りがしました。

piatto-moving-10

さぁさぁ来ました、お目当ての「モッツアレラとなすびのトマトソース」です。トマトとチーズの濃厚な香りで、否応なしに食欲がそそられます。

piatto-moving-11

薄い黄色と濃い黄色、そして黒の3色の生パスタ。それぞれの味の違いはわからなかったけど、見た目で楽しませてくれます。そして程よい酸味と、しっかりとした旨味のトマトソースに、モッチモチの生パスタの食感。何だか優しい気持ちになっちゃいますね。

piatto-moving-12

この茄子、ちょっと焦げ目がつく感じで焼いてからパスタとソースに絡められているので、その香ばしさと苦味が絶妙なアクセントになっています。たまらんなぁ、これは……。

いやぁ、ここまでレベルの高い生パスタがもう食べられなくなってしまうんだと思うと、やっぱり寂しいですね。

さいごに

お店の方に確認したところ、今の店舗での営業は、2015年10月25日(日)までなんだとか。もう一週間も残ってないんですよ!

最後にもう一度、ピアットさんの生パスタを食べておきたい!という方は、急いで食べに行きましょう。

あと、移転後の住所は、以下になるそうです。

東京都新宿区北新宿 1-7-20 プロスペリア新宿101号

新店舗の地図はこちら。

 
JR総武中央線の「大久保駅」から徒歩2分、そしてJR山手線の「新大久保駅」から徒歩6分ほどのところに、新店舗をオープンされるとのこと。

そして今のところは、11月中旬ごろにオープンする予定なんだそうです。もし東京に行かれた際には一度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

※「とろろ」さん、情報ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

Trending Articles